資料貸出
資料貸出
文化課では、各種資料の貸出を行っています。授業等に活用してみてはいかがでしょうか?
貸出資料一覧
【考古資料】
【民俗資料】
【戦災資料】
文化財関係資料 借用申請書
資料貸出の借用書です。
申込みにあたっては、事前に市教育委員会文化課(028-632-2768)にご相談ください。
施設利用
施設利用
社会科や総合的な学習等で施設を利用できます。
★文化財展示案内施設 団体見学申請書(1箇所用・複数施設用)
下記の施設を学校などの団体で見学する場合の申請書です。
- うつのみや遺跡の広場
- 旧篠原家住宅
- 飛山城跡(とびやま歴史体験館)
- 上河内民俗資料館
★旧篠原家住宅 観覧料減免申請書
旧篠原家住宅を、学校などの教育施設、福祉施設などで見学する際、引率者等の観覧料減免を希望する場合の申請書です。(市内に在住または通学する小・中・高校生は無料です)。
ただし、事前に市教育委員会文化課(028-632-2768)にご相談ください。
宮っ子伝統文化体験教室
宮っ子伝統文化体験教室
市内の小中学校等において伝統文化体験教室講師派遣事業「宮っ子伝統文化体験教室」を開催しています。
★活用ガイド(PDF)
★開催要項(PDF)
★体験メニュー(PDF)
★申込書(Word)
申込みにあたっては、事前に市教育委員会文化課(028-632-2764)にご相談ください。